オールドタウンのホワイトコーヒーが激ウマな話

こんにちは。TOMOです。 ロックダウン中家にいることが多くなり、マレーシア在住の方のブログやツイッターを拝見する機会も増えていました。 街中の様子や、英語やマレー語でしか速報のない情報の和訳等生活に必須な情報も勿論、どんなお菓子が美味しいのかといった話にも興味津々でした。 最近ではファミマのプリンが流行ってい…

続きを読む

クアラルンプールで日常生活を再開し始めた話

こんにちは。TOMOです。 新型コロナウィルスで約2ヶ月ロックダウンをしていたマレーシアですが、徐々に日常が戻ってきた印象です。 スーパー以外はほぼ閉まっていたモールは全面で開放され、飲食店の連なるビルもオープンし、働く人もお店を利用する人もいることが普通になってきました。 それでもマスクの利用率は90%を超え…

続きを読む

初めてグラブデリバリーで配送をして貰った話

こんにちは。TOMOです。 3月18日から始まったマレーシアの移動制限令。 56日間続いたいわゆるロックダウンが、晴れて5月12日に終了となりました。 一方で、5月4日からは条件付き移動制限が開始され、経済活動は開始しつつも三密を避けるための規制は継続しています。 そんなこんなで外食は避けて最寄りのスーパ…

続きを読む

エアアジアから払い戻し完了の確認

こんにちは。TOMOです。 3月18日からロックダウンしているマレーシアでの自粛生活が50日を超えました。 先週5月4日からは条件付きで飲食店や洋服店等様々な業種が営業再開し、自宅から徒歩圏内にあるショッピングモールに行くだけでも、街に人が戻りつつあることを実感しています。 とはいえケンタッキーやサブウェイです…

続きを読む

【マレーシア】条件付きで経済活動再開へ

こんにちは。TOMOです。 マレーシアでは3月18日から都市封鎖(いわゆるロックダウン)が開始され、今なお食料品を販売するスーパーやドラッグストア等以外は休業しており、個人も日常品の買い物以外の外出が基本的に禁止されています。 このロックダウンは当初3月末までの2週間と発表され、順次4月14日まで、4月28日まで…

続きを読む

Holdem Manager3トライアル開始

こんにちは。TOMOです。 3月18日から始まったロックダウンも、はや36日を過ぎました。 当初は(メルボルン行きたかったなー)とか(なんで今家にいるんだろうなー)とか考えていましたが、人間は順応する生き物で。 1ヶ月も家に引きこもっていると、もはやこれが自然なように逆にストレスを感じずに日常を送れています。 …

続きを読む

【新型コロナウィルス】移動制限生活28日目

こんにちは。TOMOです。 マレーシアのロックダウンも早28日目になりました。 3月18日からスタートし、当初2週間予定だった期間は早々に2週間延長し、4月14日までの4週間がロックダウン期間となりました。 本日がその4月14日ですが、先週金曜日4月10日の首相会見で更に2週間の延長が発表されました。これで4月…

続きを読む

給付騒動を眺め、お金について考えてみる

こんにちは。TOMOです。 僕は現在マレーシアのクアラルンプールに住んで1・2ヶ月に1回程度ポーカーをしに海外に行くといった生活をしています。 ・海外に住む・それも首都のコンドミニアムに住む・そして趣味がポーカー・海外に毎月のように行っているというとお金をいっぱい持っていたり毎月いっぱいお金を使っていたり、そんな…

続きを読む

マレーシアで初めてネット通販を使ってみた話

こんにちは。TOMOです。 2018年12月にマレーシアへ移住し、1年と4か月が経ちました。 僕はマレーシアの首都クアラルンプールに住んでおり、その中でも中心といわれるKLCCエリアに住んでいます。 徒歩5分圏内にはスリアKLCC・アベニューケー・ロビンソンとモールが3つあり、更に20分程度歩けばパビリオンモー…

続きを読む

【新型コロナウィルス】移動制限生活21日目

こんにちは。マレーシア在住のTOMOです。 日本で緊急事態宣言が発令され安倍さんの19時からの会見を視聴しながら記載しています。 これから強制力がないとはいえ政府からの最大級の自粛要請となり、事実的なロックダウンに近い状況になることが予想されます。 僕は埼玉県生まれの埼玉県育ちなので、家族も友人もほとんどが今回…

続きを読む