初めてグラブデリバリーで配送をして貰った話

こんにちは。TOMOです。 3月18日から始まったマレーシアの移動制限令。 56日間続いたいわゆるロックダウンが、晴れて5月12日に終了となりました。 一方で、5月4日からは条件付き移動制限が開始され、経済活動は開始しつつも三密を避けるための規制は継続しています。 そんなこんなで外食は避けて最寄りのスーパ…

続きを読む

【マレーシア】条件付きで経済活動再開へ

こんにちは。TOMOです。 マレーシアでは3月18日から都市封鎖(いわゆるロックダウン)が開始され、今なお食料品を販売するスーパーやドラッグストア等以外は休業しており、個人も日常品の買い物以外の外出が基本的に禁止されています。 このロックダウンは当初3月末までの2週間と発表され、順次4月14日まで、4月28日まで…

続きを読む

【新型コロナウィルス】移動制限生活28日目

こんにちは。TOMOです。 マレーシアのロックダウンも早28日目になりました。 3月18日からスタートし、当初2週間予定だった期間は早々に2週間延長し、4月14日までの4週間がロックダウン期間となりました。 本日がその4月14日ですが、先週金曜日4月10日の首相会見で更に2週間の延長が発表されました。これで4月…

続きを読む

マレーシアで初めてネット通販を使ってみた話

こんにちは。TOMOです。 2018年12月にマレーシアへ移住し、1年と4か月が経ちました。 僕はマレーシアの首都クアラルンプールに住んでおり、その中でも中心といわれるKLCCエリアに住んでいます。 徒歩5分圏内にはスリアKLCC・アベニューケー・ロビンソンとモールが3つあり、更に20分程度歩けばパビリオンモー…

続きを読む

【新型コロナウィルス】移動制限生活21日目

こんにちは。マレーシア在住のTOMOです。 日本で緊急事態宣言が発令され安倍さんの19時からの会見を視聴しながら記載しています。 これから強制力がないとはいえ政府からの最大級の自粛要請となり、事実的なロックダウンに近い状況になることが予想されます。 僕は埼玉県生まれの埼玉県育ちなので、家族も友人もほとんどが今回…

続きを読む

【新型コロナウィルス】移動制限生活14日目

こんにちは。TOMOです。 2月に運転免許証の更新のため日本に一時帰国し、3月17日にマレーシアへ戻ってきました。 本日3月31日でようやく2週間が経つ計算になります。 この間はほぼ2日に1回は家にずっといて、残りの半数でマスクをして買い物にだけ家を出るといった生活をしていました。 そして毎日出かけた後にはシ…

続きを読む

マレーシア内閣、2か月分の給料を寄付

こんにちは。TOMOです。 小池東京知事の会見に一夜明け、埼玉の大野知事や神奈川の黒岩知事の会見もなされました。 どちらも現状はまだ自分の県は大きな問題になっていないが東京の患者増加は他人事じゃないよー自粛してねーといったものでした。 神奈川県知事の方の質疑応答では「今の日本のシステムでは、命令とか強制とかはで…

続きを読む

【新型コロナウィルス】移動制限生活8日目

こんにちは。TOMOです。 マレーシアは3月18日から新型コロナウィルスに伴う移動制限が始まっています。 本日3月25日は移動制限8日目になります。 僕自身は3月17日の朝到着の便でマレーシアに滑り込み入国し政府が移動制限を発表してからの1週間をちょうど経験している経緯です。 詳細についてはkura-kura…

続きを読む

【新型コロナウィルス】移動制限生活3日目

こんにちは。TOMOです。 3月17日朝、日本からクアラルンプールに戻り、翌18日から新型コロナウィルスに伴う移動制限が始まっています。 移動制限開始前日である17日は買い溜め騒動が各地で起こり、僕も家へ到着後すぐ買い物に行き数日分の水や野菜等を購入しておきました。 そして18日・19日は単純に移動疲れもあり家…

続きを読む

エアアジアの乗り放題パスで不正購入?!

こんにちは。TOMOです。 無事マレーシアに着き、行動制限開始の前日に買い物も済ませることができました。 その記事についてはこちら;【入国規制】羽田→クアラルンプール滑り込み入国【活動制限令】 今回色々と不安があったものの、正直今考えればどうでも良い部分で不安なことがありました。 それが、エアアジアに乗れるか…

続きを読む