HSBCマレーシアに日本円口座が登場

こんにちは。TOMOです。 先日HSBCマレーシアのネットバンキングにログインしたところ、見慣れないアカウント残高が0円の口座がありました。 そして「JPY」(ジャパニーズ円)の表示が。 昨年マルチカレンシー口座の開設をしていて、その時に日本円口座は存在していませんでした。 そのため、わざわざHCBCシン…

続きを読む

HSBCシンガポールのデビットカード有効化

こんにちは。TOMOです。 今年7月にシンガポール旅行に行き、HSBCシンガポールのアカウントを開設しました。 その時の記事がこちら;HSBCシンガポールとHSBCマレーシアでマルチカレンシー口座開設を申請してみた 複数通貨を扱えるようにするためのマルチカレンシー口座は結局マレーシアとシンガポール両方で開設し、…

続きを読む

HSBCでマルチカレンシー口座開設を申請

こんにちは。TOMOです。 7/15(月)~18(木)の3泊4日で、シンガポールへ行ってきました。 その目的は、HSBCシンガポールのマルチカレンシー口座の開設! マレーシアに移住する際、マレーシアで使用する銀行口座としてHSBCを選びました。 その時の流れ等はこちらのページに記載しています;マレーシア生活で…

続きを読む

マレーシア生活で利用している銀行口座とは

こんにちは。TOMOです。 前回の記事在マレーシア日本大使館に行って住所証明書を受け取った話。で、フィリピンで銀行口座開設を検討していることをサラッと書きました。 今回は、僕が現在使用している銀行口座と今後開設したいと思っている銀行口座について記載します。 勿論日本では幾つか銀行口座を保有していますが、こちらに…

続きを読む

日本大使館で住所証明書を受け取った話。

こんにちは。2018年12月からクアラルンプールに居住しているTOMOです。 「クアラルンプールに居住している」といっても、どう証明すればよいのでしょう。 銀行口座開設、証券口座開設、仮想通貨口座開設……金融に関わることでは、住所証明が必ず必要になります。 Tポイントカードを作ったり、ソフトバンクショップで契約…

続きを読む

優雅なコンドミニアム生活に、水のトラブル発生

こんにちは。TOMOです。 KLCC周辺のコンドミニアムに、相場よりも25%安く住み始め、一切不満もない生活を送っています。 しかし、先日フロントの方が部屋にやってきて「~~~~~~英語~~~~~~」と言ってきました。 英語わかんないなーと思いながら、聞こえた単語だけ聞き返していったところ、どうやら「水のトラブ…

続きを読む

マレーシア移住をして、在留届の提出をしてみた

こんにちは。TOMOです。今日はマレーシアに来てからしなければならない手続きについて記載します。日本で住民票を外し、電気ガス水道も止めた。郵便物の転送設定もした。これで日本での手続きは一安心。VISAを取得して銀行口座も開設した。不動産も決まった。さて、これでマレーシアにおいても一安心。と思いながら、VISA取得でお…

続きを読む

マレーシア移住前後で必要になったものとは?!

こんにちは。TOMOです。 今日は契約した部屋と、入居前後で購入したもの・これから購入予定のものを記載します。マレーシアでは基本的に家具家電付きで賃貸に出していることが多く、家具家電の範囲はオーナーさんの考えと、入居者との相談に基づきます。 オーナー1:冷蔵庫は小さいの置いとけばよいかなー。電子レンジは必要なら入…

続きを読む

2018.12.13.マレーシアでの拠点探し

こんにちは。TOMOです。今日もマレーシア移住後の物件探しについてです。 前回の記事の続きになります。2018.12.13.不動産業者に連れられて住まい探し 僕は友人Nとマレーシアに移住してきました。そしてそれぞれ僕:安めの物件と友人N:比較的良さげな物件と希望を出し、両方の希望を叶える空き部屋を兼ね備えた物件は…

続きを読む

2018.12.13.不動産業者と住まい探し

こんにちは。TOMOです。 今日はマレーシア移住後の物件探しについてです。 以下の記事の続きになります。2018.12.12-12.18.人生初airbnbで宿泊。移住前の仮住まい 12月12日からマレーシアに降り立ち、7泊だけairbnbでコンドミニアムを予約。以後新居入居までホテル暮らしを続ける予定でした。…

続きを読む