APT台湾No5チャンピオンシップDAY2編

Day1終わって、ホテルで公式から発表されるスタック表を眺める。 現在スタックは3位も、同卓するメンバーを見て驚愕。ホテルでヘンドンモブを開きつつ調べていくと、こんなメンバーでした。 Stack RankMoney ListNotable achievementsCountryChips56韓国9位APTベトナム…

続きを読む

APT台湾No5チャンピオンシップDAY1編

メインの記事http://tomopokerplay.seesaa.net/article/464458648.htmlでも触れましたが、私はDAY1が2つある場合、なるべく後半のモノに出るようにしています。 前半の方が激しめにやりやすく、後半の方が無茶なプレイが少なめになりがちなためです。 ただ、今回のチャンピ…

続きを読む

APT台湾遠征No4チャンピオンシップサテ

オマハのインマネを逃し、帰宅しようか迷っていたところ、日本人のプレイヤーさんから「チャンピオンシップのサテライト入れるよ」と声をかけられました。 ダイレクトエントリーで約18万円。サテライト通過すれば2万円。 APT仁川のメインもそういえばサテライトでインマネしたなーと思い出し、まだまだポーカー続けたい気持ちもあ…

続きを読む

APT台湾遠征No3オマハ

遠征時の最低目標は「1シリーズ1インマネ」。追加で収支プラス、複数インマネ、1優勝……と続いていきますが、まずはショートデッキで最低限の1インマネをして一安心。 インマネ情報が記録されるヘンドンモブに掲載されることが決まり、続いて2つ目のインマネとシリーズ収支の黒字化を目指す日々がリスタートしました。ヘンドンモブ:…

続きを読む

APT台湾遠征No2ショートデッキ

メインイベントを自然死したことで、DAY3に出られない。ということでイベントスケジュールを眺めたところ、チャンピオンシップのサテライトとショートデッキのどちらかにでようと考えました。 メインイベントの中盤で、ハンドとボードが絡まず、強い相手のハンドとぶつかるといったこともあり、「強い役を作りやすい」といった特徴のシ…

続きを読む

APT台湾、そして反省。No1メインイベント

こんにちは。TOMOです。 久方ぶりの投稿になります。 マレーシアから日本に一時帰国をし、そのままAPT台湾に参戦していました。 参加したトナメは以下8つです。1.メイン2.ショートデッキ3.オマハ4.チャンピオンシップサテライト5.チャンピオンシップ6.スーーパーディープターボ7.モンスタースタック8.ディー…

続きを読む