【新型コロナウィルス】移動制限生活14日目

こんにちは。TOMOです。

2月に運転免許証の更新のため日本に一時帰国し、
3月17日にマレーシアへ戻ってきました。

本日3月31日でようやく2週間が経つ計算になります。

この間はほぼ2日に1回は家にずっといて、残りの半数でマスクをして買い物にだけ家を出る
といった生活をしていました。

そして毎日出かけた後にはシャワーを浴びて着替え、
体温も測定するところまでは考えて行動していました。


入国の際に一番心配していたのは、「自分が感染者である」リスクでした。

日本からマレーシアに持ち込んで発生源となる。
これほど周りに迷惑をかけることはないなーでも実際のところ分からないしなー
と結構な不安感がありました。

が、とりあえず体温も35.8~36.4度の間で安定しており
咳・味覚/嗅覚症状・倦怠感等もとくに起こらず2週間が経過してくれました。

一説によると2週間以上後の方もいるようですが、ひとまずの基準として安心です。


あとはもう現状4月14日までとなっているロックダウン期間をこの2週間と同じように過ごし
新型コロナウィルスの終息を祈る日々になります。


マレーシアではロックダウンが起こり、徐々に規制が厳しくなっています。

スーパーやドラックストア等以外が閉まっている点は最初からですが、最近では
 ・街中でジョギングをしている人が逮捕された
 ・モールとモールを繋ぐ道が封鎖された
 ・電車やバスなどの運行時間が朝と夕方以降(通勤時間)のみになった
 ・スーパーでの体温測定/手の除菌が始まった
といったように厳しくなっています。


連日各国の対応がニュースを賑わせていますが、
マレーシアは恐らく厳しい方なのかなと思います。

一方でそれでも人間が必要最低限の生活をすることまでは規制されていないので
むしろ「全員が一定期間の我慢をすれば日常が戻る」とも言えます。

仕事がー家賃がー社員の生活がー産業がー。。
色々それぞれの事情はあると思いますが、日本も取り返しのつかない事態になる前に
早く決断をして世界に日常が戻って欲しいと思います。


世界が平和でありますように!!

この記事へのコメント