こんにちは。TOMOです。
日本から知り合いK(50代女性)が観光に来ており、
何日間か彼女の観光に付き合うことになりました。
ちなみにルームシェアしている友人Nも一緒です。
旅行慣れはしている方だったので、要望は
「ローカルの普通の人が行くようなマーケット」
でした。
僕も正直詳しくは無かったので、調べた結果
チョウキット(Chow Kit)というエリアに行くことにしました。
チョウキットは、KLの北西にgrab(タクシー)で10分くらいに位置する
マレーシア人が最も多く住む地域です。
地球の歩き方には
「マレー人街ともいわれるほど、庶民の生活の場となっている」
とも書かれているエリアなので、要望にはぴったりかなと考えました。
Kが泊っているKLCCにあるホテルで集合し、
grabを呼びいざチョウキットへ。
10分ほどの距離で、昼頃の混んでいない時間で8RM(約210円)。
相変わらず移動代が安いのは助かります。
そして到着。
目にする風景はこんな感じ。
建物も古く、小さい個人の店舗も多く、
Kもこういう場所を求めていたようなので
選択肢として間違ってなかった印象です。
日本で言う団地的な建物もありました。
大きくて雰囲気があります。
一方で、新し目な日本で言うそごう的な建物も。
KLCCのショッピングモール内のスーパーに比べて
全体的に1割くらい感覚でした。
こんな街中をぶらぶらしていると、お寺があったのでふらっと入りました。
線香(1RM)をあげて、そろそろランチかなーと考えていたところ、
ご住職に「お茶飲んでかない?」とのお誘いが。
ランチにも行きたいし最初は遠慮したものの、
久々の観光客だったのかグイグイくるのでご厚意に甘えました。
普通にお茶を貰える感じかと思ったものの、何やら本格的。
ポットにお湯を入れて……お湯をかけて……
まずお湯を飲んで……(口をゆすぐ的な意味合い)
そして茶葉を入れてお茶を作り、一番煎じは捨てて(そういうものらしい)
二番煎じを貰って美味しくいただいて……
三番煎じを貰って美味しくいただいて……
四番煎じを貰って美味しくいただいて……
五番煎じを貰って美味しくいただいて……
毎回味が少しずつ変わっていておいしかったものの、長いwww
途中から(あれーこれお茶買わされるやつなのかな?)とか考えていましたが、
全然そんなことなくて、お土産としてお茶までくれました。
そのお茶の作り方を教えてあげるよってことでまた始まる無限ループ。
途中で「昼食べてないからそろそろ……」って言ったら
お菓子をくれて逆効果に。
結局1時間程お邪魔して、何かの購入を勧められることもなく
ただただホスピタリティの深い住職でした。
後で聞きましたが、友人Nは「睡眠薬を入れられないかを見てた」とのこと。
チョウキットはかなり危険(治安の悪い)エリアと言われているので、
警戒しすぎるに越したことはないかと思います。
せっかくなので、この住職の方におすすめのレストランを聞き
そこへ行きました。
僕が食べたのはポテトチキンライス オレンジジュースセット。
住職の言っていた通り美味しいレストランでした。
お値段はオレンジジュースがついて14.6RM(約380円)。
食べ終わってチョウキットマーケットに戻ったはいいものの、
大雨が降ってきたので切り上げてKLCCへ戻りました。
スリアKLCCとアベニューケーを案内し、
最後はお気に入りのタピオカ タイガーシュガーを皆で飲んで解散しました。
最近日本にもタイガーシュガーが原宿と新宿に進出したと聞いていますが、
日本で650円のタピオカがこっちでは350円程度です。
物価が安いのは旅行客にとっても嬉しいですが、
住んでいる身としては本当に助かります。
この記事へのコメント